2012年06月06日
縁側に座布団。
梅雨の季節がやってくるんですねー。
また引っ越したので 新しい家を置いて庭いじりを楽しんでます。

夏仕様に縁側があったらいいなと 家の改装が始まり、座布団もついでに作製。

▼ Japanese cushion 4枚セット (男性用4poses x2 ・ 女性用4poses x2)

至ってごく普通の座布団ですが
で、うちの改装で作ってみた縁側ですが、
すでに和洋折衷な家を購入してくださった方、これから購入予定の方で
「うちも縁側つけたい」 って思った方は改装して遊んでみてください^^
あまり建物などの編集をされたことがない方でも挑戦しやすいように 改装の手順を載せておきます。
『続きを読む』 に折りたたんであるので参考にどうぞ^^

----------------------------------------------------
ここからは "Japanese and Western-harmonized style House" を改装するための
[Option] Engawa (縁側) の設置手順です。
[Option] Engawa は、段差のある12畳の和室に面した縁側になるので
和室の基礎枠 と テクスチャが変更となった壁など が縁側と一緒にリンクされています。
畳は"Japanese and Western-harmonized style House" でパーツとして同梱しているものを使います。
◆ 不要な部分の削除作業
※ 違う部分を削除しないようゆっくり確認しながら作業してくださいね^^













◆ 縁側の設置







◆ 畳を敷く作業



因みにうちは削除して使ってます。 すっきり広く見えるんで、、、(笑
あとは、カーテンと障子スクリーンも今回設置した和室側に移したりとか。

◆ 最後の作業


★出来上がり★

いろいろアレンジして自分のおうち作りを楽しんでみてください(´∀`*)
お疲れ様でした^^

ここからは "Japanese and Western-harmonized style House" を改装するための
[Option] Engawa (縁側) の設置手順です。
[Option] Engawa は、段差のある12畳の和室に面した縁側になるので
和室の基礎枠 と テクスチャが変更となった壁など が縁側と一緒にリンクされています。
畳は"Japanese and Western-harmonized style House" でパーツとして同梱しているものを使います。
◆ 不要な部分の削除作業
※ 違う部分を削除しないようゆっくり確認しながら作業してくださいね^^













◆ 縁側の設置







◆ 畳を敷く作業



因みにうちは削除して使ってます。 すっきり広く見えるんで、、、(笑
あとは、カーテンと障子スクリーンも今回設置した和室側に移したりとか。

◆ 最後の作業


★出来上がり★

いろいろアレンジして自分のおうち作りを楽しんでみてください(´∀`*)
お疲れ様でした^^

Posted by 真赭 at 02:22│Comments(0)
│ものづくり